合奏練習スタート
2022年01月16日ブログ
先日、1/15 はSara’s mind臨時練習会でした。
<黙々と練習!・・・お弾き初め>
サラズは、1月2月と二つの演奏披露の機会があります。
社会人の集まりで、土日を定例活動日にしていますが、人によって仕事によってはシフト勤務なので、土日がままならぬメンバーもあり、平日の練習会や臨時会を設けて対応しております。時間設定も難しい所です。
<夕方、絶対姿を現さない秘書が現る!・・・和室に誰かいるにゃ!>
1/8(Sara’s mindの新年1回目の練習会)は、1/22の演奏会参加メンバー中心の曲を練習し、1/15(臨時会)は、2/26の演奏会参加メンバーを中心に取り組みました。
また、
次年度発表の昔ばなし「亥の子餅と大根」の楽譜が出来上がってきました。
<次回の昔ばなしを譜読みするメンバー>
次回曲は、三味線が入ります。
おお!。軽快なリズムだあ!・・・リズムキープ(^^♪が、む、難しそう?
楽しみです。
さて、
ここの所、また、オミクロン株感染者が増加しており、病床使用率が、もろもろの宣言に影響するとか・・・。
まずは、1/22の東村山地球クラブ様からの依頼演奏は無事に開催できますようにと祈るばかりです。
どうなる?どうなる?💦・・・の週明けです。
また、
寒い季節です。風邪による体調不良も出ています。
体調管理に留意し過ごしたいですね。