土曜定例練習会を工夫してみた|東京都東村山市の和楽器演奏地域コミュニティ【サラズマインド】

Sara's LOG

土曜定例練習会を工夫してみた

2022年09月11日ブログ

昨日は、Sara’s mind土曜定例練習会でした。

10/8と12/3の曲を練習しました。

この日は、恩多ふれあいセンターにて開催。楽器の運搬に始まり、ここは市の中心から少し離れているので、移動も交通手段もかかります。

10/8は不参加のメンバー、また、12月も参加演奏曲を絞っているメンバーなど、サラズの演奏会への参加姿勢は様々です。

いつも、土曜定例会は午前から午後・夕方までタイムスケジュールを組みます。

現在、Sara’s mind活動者は12人(お休み3人)。全員参加としての楽器の運搬は大変なのと、担当曲の数も1曲の人から多数曲の人、また構成もまちまちで、人によっては長い参加時間(待ち時間)にもなります。

昨日の参加者にて、練習曲のタイムスケジュールを組むには少しタイトかな?と、10月8日の依頼演奏曲と12月の曲の練習曲を組み合わせるのに、少し工夫をしてみました。

今回は、二部構成にしてみました。

恩多で練習する人(午前・午後組)、代表宅で練習する人(午後後半組)とチームを分けてみました。     

             <午前・午後の前半組 練習中>

良かった点:

運搬楽器が少なくてすむ。参加曲が少ない人の待ち時間が少なくて済む。時間に追われない。スムーズに調整できる。集中できる。

良くなかった点:

楽器運搬・片付けのリレー課題。予定時間のズレ。個人的事情の考慮範囲。活動状況の把握度。通し参加者はずっとで疲れる( ´艸`)。

           <午後・後半組・・・新メンバーさん頑張る)

いずれにしても、12人のメンバー構成で練習をいれていくのは大変です。

が、そうも言っていられない・・・Sara’s mindは社会人の集まりなので、定例練習会内で仕上げるのが理想です。

また、新作昔ばなしのレコーデイングも待っています。限られた時間をうまく細分しなければなりません。

メンバー一同、スケジューリングしながら12月のコンサートに臨みます。

応援よろしくお願い致します。

 

記事一覧へ戻る

メンバー参加はこちらからニャ!